2月27日28日 赤道祭

 一番親しくしているサンドラとミックはブリスベンに住んでいるので もうすぐ下船します。
 お二人から ブリスベンの本やお手紙をいただき、メールや住所などを交換しました。

 ブリスベン以降は、寂しくなるだろうと思います。
2月27日28日 赤道祭_d0174983_1545155.jpg


 9:00 STRETCH AND RELAX

 13:00 MOVIE 「THE TROUBLE WITH BLISS」  
 あまり面白くなかったのですが、見てしまいました。

 15:00 BUFF BODY  
 体幹を鍛えるエクササイズです。
 汗が異常に流れるので、額に鉢巻をしています。

 20:45 SHOWTIME FRANCISCO YGLESIA  
 パラグアイの ハープの演奏です。
 クラシックから映画音楽まで 自由自在にハープで弾きこなします。

2月27日28日 赤道祭_d0174983_1546189.jpg

2月27日28日 赤道祭_d0174983_15463050.gif

2月27日28日 赤道祭_d0174983_15464419.jpg

 パプアニューギニアの東端に点在する島の一つ キリウィナ島を廻っています。
 「富士山」を連想させるような島もあります。

2月27日28日 赤道祭_d0174983_15465831.jpg


 9:00 STRETCH AND RELAX

 10:00 CARDIO COMBAT  
 ストレスが発散できて やはり最高のエクササイズです。

 11:45 CROSSING LINE  
 「赤道祭り」です。
 赤道の周辺は貿易風が吹き、南半球と北半球の海流の狭間で海が荒れ、多くの船が遭難したそうです。
 それで、海の神様ネプチューンに生贄を差し出して 無事の航海をした、、、という言い伝えに習い 赤道を通過するときに お祭りをします。

 初めて赤道を越えた乗組員とゲストの 合わせて40人程度が「生贄」になります。
 ラッキー?なことに ゲストを代表して「生贄」になるので 汚れてもよい服で来てください 
という連絡が 事前にありました。

 でも 具体的に どのようなことをされるのかは教えてもらえず、不安いっぱいで会場へ。
 外国船の場合 このようなイベントは乗務員もお客さんも、男性も女性も分け隔てなく めちゃくちゃにされるのが常道です。

 なんと 多くの見物人の前で 体中に いろんな色のクリームを塗られ、スパゲティーをのせられ、
 服に生魚を 入れられたり、大きな魚にキスをされたり、めちゃくちゃです。
 そして 最後にはそのままプールに投げ込まれるのです。

 覚悟を決めて 吉本新喜劇のノリで 少々オーバーに演じてみると ウケました。
 (写真は 私たちではありません。)
 部屋でシャワーを浴びた後に 耳の穴の中まで緑色になっていて、笑いました。

2月27日28日 赤道祭_d0174983_1549533.jpg

 そして いただいたのが 赤道通過証明書です。

2月27日28日 赤道祭_d0174983_1550610.jpg

 14:00 
 髪の毛が濡れたままで TOTAL TUBE へ。

 エクササイズの仲間に 「生贄を見たわよ」「Good Job!!」と言ってもらえたのが うれしかったです。
 
 16:00  PILATES  
 腹筋を鍛えるエクササイズですが、思うように体が動きませんでした。
 情けないことです。

 19:00 SHOWTAIME ; MARK DONOGHUE  
 バイオリンとピアノとハーモニカとエレキギターを次々に弾きこなし、歌うマルチなエンターテイナーです。
 50年代、60年代の 流行曲を演奏するので、会場は盛り上がっていました。
 「ララミー牧場」や「ローハイド」など小さいときに よく聞いていた歌ですので懐かしく思いました。

2月27日28日 赤道祭_d0174983_15515887.jpg

 
 20:00 MOVIE ; ALEX CROSS  
 これは面白い映画でした。
  日本に帰ったら もう一度 レンタルビデオで見たいと思います。


 親しくなったミック・サンドラ夫婦に 今まで私のカメラで写した写真のデータを差し上げることにしました。

 ついでに、ムービーメーカーで音楽を入れて動画風に作りました。
 折り鶴の折り方も 動画で写して 一緒にSDカードに入れました。

 サンドラたちの部屋で アップルのパソコンで見たのですが、
 写真のデータを見ることができるのに ムービーメーカーで作った画像は見ることができませんでした。
 結局 私のパソコンを彼らの部屋に持ち込んで 動画を見てもらいました。

 ミックが「カードではなく自分のスティックに入れてみてくれ」というので 再度データを入れて渡すことにしました。

 おそらくパソコンの本体が違うので 見ることができないのではないかと思います。
 日本に帰ってからの大きな課題ができました。
by saint-arrow-mam | 2013-03-01 00:00 |   世界一周クルーズ | Comments(0)


<< 3月1日 Sea Day 2月25日26日 Sea Day >>