両国界隈

 
 両国は 力士御用達のお店が点在する大相撲の聖地で、
 ゆっくり歩いて江戸の町人文化に出会う予定だったのですが
 予定以上に浮世絵展で時間をとられ、 駆け足で 江戸東京博物館の周辺を歩きました。

両国界隈_d0174983_20213382.jpg

  << 両国国技館 >>

 1909年に「国技館」が開館した際、土俵入りを行った当時の横綱の「常盤山」と「梅ヶ谷」の錦絵をデザインした切手と一緒に。
 国技館では 一度だけ大相撲を見たことがありますが、日本人力士があまりに少なくて 驚いた記憶があります。

両国界隈_d0174983_211314.jpg
 

  << 旧安田庭園 >>

 元禄年間に造営された丹後宮津藩主 松平家の下屋敷だったところです。
 隅田川の水を引いた潮入回遊式庭園、大名庭園の典型をなす名園です。

両国界隈_d0174983_2152591.jpg

 静かな庭園の中から 国技館が見える 両国らしい場所の一つです。
 小さな敷地の中に 両国公会堂があります。

両国界隈_d0174983_2165339.jpg

  << 横綱町公園 >>

 関東大震災によって亡くなった避難者の 供養と復興事業記念のために作られた公園です。
 「震災遭難児弔魂像」の説明文の要旨をまとめます。

この記念像は 関東大震災により 不幸にして災害に遭い死亡した小学校児童 約五千人の死を悼み、この不遇の霊を慰めかつ 弔わしむることと、永く当時を追憶し、その冥福を祈るために建立された。
昭和19年第二次世界大戦たけなわの頃、戦力増強の一助として、金属回収の禍いを受け撤去されたが 昭和36年に再建されたものである。

両国界隈_d0174983_21101577.jpg

 あいにく改築工事中でしたが、東京都慰霊堂に お参りさせていただくことができました。
 この慰霊堂の設計は 築地本願寺や湯島聖堂を手掛けた伊東忠太氏によるものです。
両国界隈_d0174983_2120375.jpg

 東京大空襲などによる犠牲者も合わせ、163、000体の御遺骨が安置されています。

両国界隈_d0174983_2126339.jpg

 両国には まだまだ行ってみたい場所が残っていますので、
 チャンスを見つけて、もう一度、、と思っています。
by saint-arrow-mam | 2014-02-14 06:00 |   東京23区内 | Comments(8)
Commented by okadatoshi at 2014-02-14 06:56
鳥瞰図を入れての周辺の見どころのレポートでミニ観光案内になっています。
“お江戸でござる”のカテゴリも充実してきました。
出先でipadミニで表示しながら使えそうです。
Commented by Hiro at 2014-02-14 07:43 x
上京時のガイドブックになるブログの連発で、メモ メモしておく個所の多い内容です。
ブログ内の写真の配置も参考になります。

明日は、逆に新聞で紹介された広島市西部地区界隈の内容をアップします。
Commented by よし坊 at 2014-02-14 08:53 x
国技館は仕入れ先が枡席を持って居て接待に使い父が何度か行って居ます。お土産の勝ち栗・あんみつが嬉しかったです。その後自分が代表になり枡席に行きました。若貴全盛の時代でした。酒好きは好きなだけ飲めるんですね。詳しくは解りませんが接待側にツケが回る?
Commented by パンジー at 2014-02-14 10:16 x
とても気になっていた『大浮世絵展』、拝見できてうれしかった…
shinmamaさんを唸らせるほど(?)充実してましたか❢
でも関西での展示予定ないんですよ、あとは名古屋と山口だった?
お相撲も春の大阪場所しか知りません。
大阪では府立体育館で開催されるので、東京のような雰囲気はなし。
公園からの景色も【国技館】という特別な空気も、気持ちをそそります。
やはりいろんな物が集中してる・体験できる東京は魅力ですね。
ありがとうございました

Commented by shinmama at 2014-02-14 12:42 x
okadatoshi様

臨託の時間制限があるので、これだけしか歩けませんでした。
もう1時間あれば 江戸時代に勧進相撲が行われていた
「回向院(えこういん)」まで 足を延ばしたいところだったのですが、、、。

両国は 東京駅から比較的近いので、観光には便利なところだと思います。
Commented by shinmama at 2014-02-14 12:48 x
Hiro様

公共の交通手段での移動、現地ではウォーキングシューズでの観光、ということで
参考にしていただければ嬉しいです。
ヒールの高い靴を履いている女性とは不向きですので ご注意ください。(笑)

「#$%& するんじゃねえよ」「&%$に 行きな」などと 聞こえてくると 「江戸っ子」を感じます。
Commented by shinmama at 2014-02-14 12:53 x
よし坊様

私が見たときは朝青龍が全盛の時でした。
上位力士は ほとんどが外国人で 肌の色も違うし違和感がありました。
相撲人気がないころだったので 館内の席はガラガラでした。
今は ブームなのでチケットを手に入れるのが大変だそうですよ。

両国を歩いていると まげを結ったお相撲さんを 何度も見かけました。
痩せていたので、弱そうでしたけど、、、。(笑)
Commented by shinmama at 2014-02-14 12:57 x
パンジー様

浮世絵展は とても充実していました。
でも 人の多さには閉口しました。
開館直後か 閉館間際にすればよかったと反省しました。

ただ常設展も面白かったので、満足度は高かったです。

まだまだお江戸で行きたいところはあるのですが
今日も緊急臨託になり 思う様に時間が取れません。


<< 再び積雪 『江戸東京博物館』 >>