リンゴの果実 (3)

 花が咲いてから毎月観察を続けている リンゴの木。
 前回 からもう1ヵ月経ちました。

 リンゴが減っていないか 果実を数えたり、 まるで 私は リンゴの番人になった気分です。(笑)
リンゴの果実 (3)_d0174983_13363192.gif

   リンゴの果実 (3)_d0174983_13334750.jpg
リンゴの果実 (3)_d0174983_1334358.jpg



リンゴの果実 (3)_d0174983_13391028.jpg
リンゴの果実 (3)_d0174983_1341862.jpg



   リンゴの果実 (3)_d0174983_1335359.jpg
リンゴの果実 (3)_d0174983_13351632.jpg


 リンゴの栽培農家では 生育状態の良い一果を残し、他を摘果するのだと思いますが、
 このリンゴの木は 収穫が目的ではない 「街路樹」で 自然に任せているため 
 枝によっては 果実が重なりあっています。

 その中には 育たなかった小さな「しわしわリンゴ」が見られ、
 それもまた 初めて目にする私には 貴重な被写体です。
リンゴの果実 (3)_d0174983_1349332.jpg
 
by saint-arrow-mam | 2014-07-15 06:00 |   植物 | Comments(6)
Commented by Hiro at 2014-07-15 07:02 x
現在 編集して即アップ可能なブログ原稿は6編、どれを公開しようかと思案するのですが、
このブログで決まり、明日は 「Apple Town in 広島」。
shinmamaさま ご存じの 例の場所 その後です。

さあ これから予約投稿スルゾ! (笑) 昨夜は遅くまでネット観戦をして、できなかったのです。
Commented by shinmama at 2014-07-15 08:34 x
Hiro様

東京と 広島で 同じように「リンゴ」の観察ができるなんて、、、
楽しみです。

約 1ヵ月ごとに撮影しているのですが、1ヵ月のスピードがすごく早く感じます。
あれよあれよで お江戸暮らしも 丸1年が過ぎました。

Hiro様のご実家のように いろんな果物が実るお庭が理想なので、
広島の庭に植えたいと思っていたのに、さっさと行動しなかったことを
悔いています。
Commented by okadatoshi at 2014-07-15 08:59
幼い時の記憶は、“リンゴの箱”です。
近所の八百屋さんは、木箱にもみ殻を入れたリンゴをたくさん仕入れていました。
母は、その箱をもらってきて、最初に新聞紙を貼りさらにその上に包装紙を貼ります。
その箱を何段にも壁際に重ね一番上にカーテンを吊るして収納箱にしていました。
まだ戦後のもの不足が続くころ無駄なものはなく使いまわしが普通でした。
缶詰の空き缶などは、縁のギザギザをペンチで平らにしていろんな容器に使っていました。
幼い時のリンゴは酸味の強いものが記憶にあります。
ですから、甘さの強い大味のリンゴはあまり好みではありません。
Commented by grandpa at 2014-07-15 12:35 x
こんにちは。この林檎の木は、何処に植えているのですか?。何処の街路樹ですか。昔のリンゴは紅玉が主流でした、インド林檎、など子供の頃、ふじ、オウリン、津軽、などありませんでした。今は品種改良で
沢山種類がありますね。ひばりの林檎追分、の歌を思い出します。
今の林檎は甘いものが、主流ですね。リンゴは美味しいですね。
林檎、林檎、甘いか、酸っぱいか?酸っぱいのは懐かしい。
Commented by shinmama at 2014-07-15 13:48 x
okadatoshi様

koharuにリンゴを食べさせると 甘いか酸っぱいか よくわかります。
甘いと ムシャムシャよく食べますが 酸っぱいと ベエと口から出します。
小さい時から甘いリンゴに慣れてしまうので 
酸っぱいリンゴを 食べることができなくなるでしょうね。

給食のリンゴを 皮ごとかじることができない男の子がいてショックだったので
息子には かじらせていましたが koharuにはどうしたものかと悩みます。(笑)

Commented by shinmama at 2014-07-15 14:10 x
grandpa様

ららぽーとから豊洲北小学校へ行く途中に 大きなグランドがあるのですが その横の細い道の街路樹なんです。
長野県から贈られたリンゴの木だと看板に書かれています。

そのグランドで少年野球の試合がある度に リンゴが減って行き、
子供の手の届くところは きれいになくなってしまいました。(笑)

見る限り無農薬ですし、問題はないのでしょうが
まだ熟してないので 酸っぱいのではないかと心配しています。

これからも林檎がある限り観察を続けまーーーす。


<< 折れ線グラフを作る 2014 サッカーW杯 >>