『ホドラー展』

 日本・スイス 国交樹立150周年という節目の2014年、 
 スイスの山を夫婦で歩くことがかない 記憶に残る年となりました。

 その記念イベントの一つとして 今月7日から 国立西洋美術館で 
 スイスが誇る異才 フェルディナント ホドラー展が 40年ぶりに開催されています。

『ホドラー展』_d0174983_1691416.jpg

 デング熱騒ぎがあって 上野公園には行きにくい状況だったのですが、
 最近 新宿御苑を始め 公園閉鎖の終結宣言が出始めています。

 この日も まだ注意書きが掲示されてはいるものの 動物園に遠足に行く園児の姿も見られました。

『ホドラー展』_d0174983_16112398.jpg

 ホドラーは スイスの首都ベルンの貧しい家に生まれ 若くして肉親や兄弟のすべてを失っており
 彼の描く絵には 独特の雰囲気があります。

『ホドラー展』_d0174983_16161411.jpg

 今回 私が見たかったのは  ポスターにもなっている スイスアルプスを描いた絵画です。

 上手く表現できませんでしたが、
 絵画から50cmの距離に立って見ると 非常に抽象的に感じる色遣いなのですが
   (左:ハガキをスキャンしてみました)
 3m離れてみると 色がまじりあい 黒のラインが3Dアートのような効果を出しています。
   (右:離れた位置からハガキをカメラで写してみました)

『ホドラー展』_d0174983_1623133.jpg

 この景色のタイトルは 「ミューレンから見た ユングフラウ」ですが
 それは 私が メンリッヘンから ユングフラウに向かって歩いたときに見た風景を 少し右横から描いたことになります。

『ホドラー展』_d0174983_1627745.jpg

 そのほかにもメンヒやアイガー等 記憶に新しい山の形を 彼の絵画で見ることができて感動しました。

 というものの shinpapaには いずれも新しい未知の風景だったようです(笑) 
『ホドラー展』_d0174983_1639462.jpg

 なお 国立西洋美術館の常設展は撮影できます。
『ホドラー展』_d0174983_16391968.jpg

『ホドラー展』_d0174983_16393050.jpg
 

 秋のお江戸は 美術館を巡るだけでも 楽しめそうです。
by saint-arrow-mam | 2014-10-18 06:00 |   美術・スケッチ | Comments(8)
Commented by okadatoshi at 2014-10-18 08:36
紹介をされている作家は知りませんが、おもしろい作風です。
芸術家とは己の心を研ぎ澄まし発展させる創造力を内に秘めている選ばれた人です。
こういう表現は、コピペや模倣からは生まれてきません。
絵画教室から、画家は生まれてこないでしょう。

かつて見たアングルが、画家のフィルターを通して新しい表現力で蘇ることを体感されたようですね。
美術館に行くと必ず常設展にも行くようにしています。
国立西洋美術館は、撮影フリーで常設なのでとても見やすい絵画の配置がされていますね。
何よりも人が少なく、見やすい場所のベンチに腰を下ろしてゆっくりと鑑賞できます。
Commented by shinmama at 2014-10-18 09:04 x
okadatoshi様

スイスでは山を歩いただけで 美術館へ行くことができなかったので
スイスの作家の作品を 東京で見ることができて 嬉しく思いました。

作品をキャンバスに描く前の習作のデッサンなども展示されており
どうしてこれを選んだのかなどと比較して考えることも面白く感じました。

>かつて見たアングルが、画家のフィルターを通して新しい表現力で蘇る

おっしゃるとおり、歩いたことによって 山の記憶がまだ鮮明に残っていて 
どのあたりを描いたのかわかるとワクワクする体験をしました。
同じ山とはいえ、100年前に描かれたとは思えませんでした。
Commented by よし坊 at 2014-10-18 09:16 x
自分の眼で見た景色が目の前に描かれている。
何とも不思議な上にワクワクする事と思います。
そんな感動を味わってみたいです。
Commented by shinmama at 2014-10-18 14:32 x
よし坊様

カメラで写した画像より スケッチの方が 実際に近く
イメージまでも表現できている と感じることがありますが
今回は スイスで生まれ育った画家が アルプスを描くと
たとえ それが100年前に描かれたものであっても
カメラの画像より 迫力を感じ、強い印象を与えるものだと知りました。

おっしゃる通り 不思議なワクワク感、、、
良い経験をしました。
Commented by Hiro at 2014-10-18 15:38 x
東の都、西の都は芸術の秋、安芸の都も秋(安芸)華やか!
http://www.hpam.jp/special/
Commented by shinmama at 2014-10-18 17:52 x
Hiro様

広島も秋から冬にかけて 確かに華やかになりますね。
松茸、牡蠣、ふぐ、食の魅力が満載の上、
宮島の紅葉、ドリミネーションなど 見所満載。

Hiro様のブログで 拝見させていただけるのが楽しみでなりません。
Commented by grandpa at 2014-10-18 23:33 x
こんばんは。今夜タイガースは日本シリーズ進出決めました、良く頑張りました。shinmamaさん応援、サンキューです。 最近、北斎展、菱田春草展、高野山国宝展、に行きました。北斎の浮世絵は日本代表ですね菱田春草は繊細な高度の技術、それまで日本画にはない朦曨体風描写、輪郭の無い描き方、なんです。本当に天才です、大観と心友なんです、が37歳で亡くなっています。ホドラー展はスイスアルプスを
描いて観る人の心を揺さぶりますね。力強いタッチですね。スイスを代表する画家ですね。ありがとう。日本の秋をカメラで写してください。
Commented by shinmama at 2014-10-19 08:01 x
grandpa様

阪神おめでとうございます。
誕生日に何よりのプレゼントでした。

東京に帰りましたら美術館巡りと公園巡りと紅葉探しに行きたいと思っています。
またいろいろ情報を教えてください。


<< ジージとバーバのオフ会 2014 豊洲フォレシア 鉄板焼「宮地」 >>