地震 東京の危険度ランク


 本日 2月15日付けで、東京都が 大規模地震による建物の倒壊や火災の危険性について、
 地域別に5段階評価した「危険度ランク」を約4年半ぶりに改定し、公表しましたが
 危険度が最も高い「5」は、地盤が弱く、古い木造住宅が密集する荒川や
 隅田川沿いの下町一帯を中心とする85地域(全体の1.6%)でした。

 特定の震源を想定せず、震度6強などの強い地震が起きたと仮定し、
 町丁目単位の5177地域ごとに、地盤の特性や建物の構造、密集度などを調べ、
 倒壊や火災による被害の大きさを算出したもので、
 避難や救助に必要な道路の整備状況も考慮し、総合的な危険度を示しています。

 2番目に危険度が高い「4」は287地域(同5.6%)で 「3」は820地域(同15.8%)。
 23区東部の下町地域以外では、品川区や大田区の一部、
 中野区や杉並区のJR中央線沿線などで 危険度「4~5」の地域が広がっています。

地震 東京の危険度ランク_d0174983_19303716.gif

 さらに 『地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)』で 

 区名をクリックし、
地震 東京の危険度ランク_d0174983_19321077.jpg


 町丁目で検索すると 自分の住んでいる場所の
 「建物倒壊危険度」「火災危険度」「災害時活動困難度」などのランクがわかるようになっています。

 はてさて、 豊洲は? と調べてみると 全てのランクが 「1」でした。

地震 東京の危険度ランク_d0174983_19304362.jpg

 初めて豊洲の高層マンション、高層ビル群を見た人から、「地震が起こったら 豊洲は悲惨だね」と よく言われますが
 近年の高層建築は 構造計算上 厳しい安全基準を満たしていますし、豊洲には 公開空地が多くありますので
 建築に携わった端くれとしては 豊洲の超高層ビルの安全性を 否定してはいませんし、
 今の時点では、総合危険度ランク「1」という評価を 妥当だろうと思っています。

 でも、個人的には 超高層マンションを いまだに好きになれませんけど、、、。(笑)
地震 東京の危険度ランク_d0174983_21343013.jpg

by saint-arrow-mam | 2018-02-15 20:32 |   暮らしの手帳 | Comments(4)
Commented by okadatoshi at 2018-02-15 22:25
いまだに上京している時間はなんとなく不安で、帰りの新幹線に乗ると危険地帯を脱したという安堵感を感じます。

阪神淡路大震災前の時もそうでしたけど。

もうこの年代になると、その場に遭遇したことが運命と思うようになりました。(思うようにしています)
Commented by TanMatsui at 2018-02-15 22:37
2日間 ご無沙汰しました (笑)

 2022年度から実施される 【高校指導要領改定案 理科】 について、某所からコメントを依頼され、
このコメント作成に没頭し、私自身のブログアップのみで時間を費やしていました。
 
 お陰で、このコメント作成内容が ブログのタネにもなりますので (笑) 、 一両日に載せます。
 そのときはリケジョ様に見て頂きたいと思っています。
 
 やっと実家の積雪が1桁になるようです。 国道の状態が回復したら、
来週頃 陰陽往復ということになります。
Commented by shinmama at 2018-02-16 08:50 x
okadatoshi様

テロが頻繁に起こっている時期でも海外旅行をしますし、
地震が起こる可能性が高いと知りながら、東京に住んでいますし、
危機管理がデキナイ 鈍感な夫婦です。

何でも、それが運命、それが寿命というShinpapaと暮らしはじめて40年。
私も、すっかりアバウトな人間になりました。(笑)
Commented by shinmama at 2018-02-16 08:56 x
Hiro様

きっと何かしら、特別の事態になられたのだと思い、
コメントをするのを控えさせていただいておりました。
やはりお忙しかったのですね。

楽しみにされていた、コンサートがインフルエンザで中止になり、お力落としでは?


<< たかがオリーブオイル されどオ... 「迎賓館赤坂離宮」と「明治記念館」 >>