坂の上の雲…古鷹山へ

坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_5251482.jpg
 
秋山好古・真之兄弟、正岡子規ら志ある若者たちが
「明日の日本」に思いを馳せた明治時代を描いた「坂の上の雲」。
 
その青春群像の中に、
日本で初めて「軍神」として神格化された「広瀬武夫海軍中佐」がいます。


 
        テレビ放映直後から、興味を持っていた「広瀬中佐」。
     今月、出版されたばかりのこの新刊本を東京往復の車中で読んだ。
    文中、彼が兵学校に在籍した約2年間に「古鷹山」に100回以上登ったと知り、
               私も即チャレンジをしてみたくなった。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_5243199.jpg


               標高392mの古鷹山を対岸から望む            
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_549261.jpg
 
            「古鷹山」への登山ルートはいくつもあるが
                今回は宿のガイドさんの勧める
           登りはⒶ~Ⓔ、下りはⒺ~Ⓒ~Ⓖというルートに決定。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_537785.jpg

坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_5465646.jpg
 

   今現在も、海上自衛隊の学生たちは
   この山を訓練に利用しており、
   駆け足で登って降りて、早い学生で20分を切るという。

   休日の早朝にも関わらず、
   この日、走って降りてくる数人の学生に出会った。

   一般的には片道1時間と言われているが、
   山頂近くは岩場のために
   チェーンやロープを頼りによじ登ることになる。




        このルートは、登って行く途中、所々で景色を望むことができる。
           (写真は、クリックしていただくと大きくなります)
        気温が上がると、景色が霞んでくるので、早い時間が良いとのこと。
                 早朝、出発して正解。
                   Ⓐ~Ⓑ の様子
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_624731.jpg
 
                   Ⓑ~Ⓒ の様子
             左下に昨日見学した 旧海軍兵学校が見える。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_65186.jpg

                   Ⓒ~博打石 の様子
                山頂下の岩肌が近くに見えてくる
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_672146.jpg

                   ⒹからⒺ  の様子
               チェーンやロープを使ってよじ登る
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_692984.jpg

                   Ⓔ山頂  の様子
         標高は低いが、切り立つ岩山から360度見晴らすことができる。
                 パノラマ加工で北方向の眺め
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_6122691.jpg

                    東方向の眺め
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_6151119.jpg

                    方位を示す石版
            石板には、沖縄、山口を初め日本各地の方向と
            ローマ、ロンドンをはじめとする世界の都市の方向が
                   いくつか記されている。
        
       学生や留学生たちは、この石版で故郷の方角を確認することができる。
       「広瀬中佐」が在学中に100回以上登ったという立札も立っていた。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_618292.jpg
 
        
        岩場を後ろ向きに這いつくばって下山、これが登るときより怖い。
         Ⓖに着いたのが、登り始めた80分後、片道、約40分。
             海上自衛隊では、落第タイムもに違いない。


           車で島の東、対岸に呉が見える高台「しびれ峠」へ移動。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_6274438.jpg

      呉には、自衛艦のドックがあるので、沖合に潜水艦、駆逐艦などが見える。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_6295536.jpg

              先ほど登頂した「古鷹山」を裏側から望む
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_6305264.jpg

             帰りは音戸の瀬戸を通って帰った。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_6321328.jpg



この風景を覚えているうちに、
もう一度「広瀬武夫」の本を読み返したいと思っています。
坂の上の雲…古鷹山へ_d0174983_6533733.jpg



             
by saint-arrow-mam | 2010-11-24 06:55 |   広島県内 | Comments(7)
Commented by Hiro at 2010-11-24 08:13 x
おはようございます。
コメント詳細はR×Rに記載させて頂きました。

ありがとうございました。これから出かけて来ます。
Commented by ニャン at 2010-11-24 08:20 x

まじにすっかり山登りにはまってしまったようですね^^v
前日はお天気が思わしくなかったようですが、この日は青空が広がり気持良さそうです。
そして、なにより景色が素晴しく、又、潜水艦なども見られ呉ならではの風景ですね。

チェーンやロープを使ってよじ登る・・・かなりハードです^^;;

私が見たことのない風景をありがとうございました。^^☆
Commented by shinmama at 2010-11-24 08:36 x

Hiro様
 コメントありがとうございました。
 
 気をつけて行ってきてくださいね。
Commented by shinmama at 2010-11-24 09:05 x
ニャン様

 思いついたら、よく考えもせず、
 即、行動に移してしまう 私ですので
 行ってみてびっくりすることが多々あります。

 山歩きは、根性のない私には向かないかと
 いまだに不安ですが、何とか続いています。

 きっとカメラがあり、ブログがあるから
 頑張って登れるのだと思います。(笑)

 ただ、どうしてもビールを飲んでしまうので
 少しもダイエットにはなりません。
 ト、ホ、ホ です。
 
 筋肉痛だけは、しなくなったので
 少しトレッキングシューズで
 上手に歩けるようになったのだとは思います。

 まだ今年中に、数回、登ります。
Commented by うつきよう at 2010-11-24 22:29 x
 日本の歴史と様々な思いを纏う山ですね。
 
 山だけをみると、鎖つきとは楽しいですね(^^♪
 岩場の山は好きです。(アルプスみたいなスゴイ所はやはり怖いですが)
 近かったら絶対行ってます!
 海のそばの山は、標高は低いですが、標高が標高差そのものなので、標高にだまされると大変な目に遭ったりします。
 
 shinmama様もいよいよ本格登山に参入のご様子ですね。
 長野の山にも登りにきてくださいね~\(^o^)/
 
Commented by shinmama at 2010-11-25 07:04 x
うつきよう様
 おはようございます。
 
 うつきよう様のおっしゃる通り、
 古鷹山は標高394mでも 海のそばの山は高く、
 鎖もあるのに、
 広島の若い女性が、街で歩く格好でやってくるので
 びっくりするとおっしゃっていました。

 反対におばちゃんたちは、遭難してもよいくらい
 やたら大きなザックを担いでくるそうです。(笑)

 岩場はやみつきなりそうでした。
 レスキュー隊員のように
 体をそらして鎖を持つのかと思ったら、
 岩に貼りつくようにして持つものだと知りました。

 登りはむしろ持たなくても大丈夫ですが、
 降りるときにはなくてはならないもので、
 登山初心者にはとても面白いアトラクションのような
 感じでした。
 
 長野の山が歩けるような実力をつけるまで
 待っててくださいね、、。
 うーーーん、実力つくかなあ、、、、不安。
Commented at 2010-11-25 14:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< 牡蠣のシーズン 坂の上の雲…江田島へ >>