日曜日の上野

 お天気の良い日曜日。
 東京都美術館で「若冲展」を見て、国立博物館で、、と考え 上野に。

 混雑する前に行こうと 9時過ぎには出かけました、、、が
 上野駅に着いてすぐに目にした看板に愕然。
 240分4時間であることが すぐには理解できないくらいのショックを受けました。(笑)
日曜日の上野_d0174983_15193245.jpg

 西洋美術館にも すでに長蛇の列。
 まだ 朝の10時の事だというのが 東京の恐ろしさです。
日曜日の上野_d0174983_1524990.jpg


 あきらめて 国立博物館へ。
 それでも20分並び恐竜展を ざっと見て 以前 感動をした万年時計 のある古の科学の世界へ移動。
日曜日の上野_d0174983_1565375.jpg

 カメラを構えていると 同じように一生懸命にカメラで写している初老の外国人に声をかけられました。

 カリフォルニアから来たという彼は アメリカで日本の万年時計が放送されたのを見て、
 どうしても見たくなって ここまで来た、、、というのです。

 その彼が 私が算術のコーナーに行くと ついてきて 「これは?」と聞くのです。
日曜日の上野_d0174983_15112682.jpg
 
 「これは?」と言われてもなあ、、、と 説明版を見ると 日本語での解説しか展示がないのです。

 ありゃ、こりゃ大変だ、、、「天地明察」の話など英語で 出来るわけもなく
 すらすらと英語にできる解説文でもなく しどろもどろ、、、。
日曜日の上野_d0174983_15121098.jpg

 日本語で書かれていても 理解できない円周率を求めるこの計算式を 英語でどういえばいいの??
 ちゃんと説明なんて出来るわけなく、、、、
日曜日の上野_d0174983_15144688.jpg

 汗だくになりながら 約1時間付き合って 別れたときには 汗びっしょり。

 フーーーー、  とんだことでした。

 <<後日に追記しました>>
日曜日の上野_d0174983_15583876.jpg

by saint-arrow-mam | 2016-05-15 15:40 |   美術・スケッチ | Comments(10)
Commented by kazewokiru at 2016-05-15 16:36

shinmama様

「若冲展」プラカード案内のお兄さん、何だか嬉しそうですね。
4時間も人生の大切な時間を無駄にする事はありません。
伊藤若冲生誕300年。凄い人気ですね。
http://jakuchu2016.jp/
今なら70分待ちかぁ、、これでも待てないけど。
Commented by TanMatsui at 2016-05-15 16:52
お江戸上京時に上野に行ったとき、同様の入場待ち行列に会ったことを思い出しました。
私の場合は待ち時間30分程度、これは好都合とばかりに、周辺にカメラを向けていたら
あっという間に入場できました。
http://tanmatsui.exblog.jp/15498292/
Commented by shinmama at 2016-05-15 18:08 x
kazewokiru様

そうなんです。
「前売り券を持っている」とか「今日しか来れない」とかの 苦情に対して
プラカードのお兄さんは 常に笑顔で答えていました。
もう慣れている、、という感じでした。
若冲、、、これほどとは、、、全く驚きです。

お江戸で日曜日に美術館に行く方が悪い、、、マーフィーの法則ですね。
Commented by shinmama at 2016-05-15 18:41 x
Hiro様

私も ある程度は 待つことを覚悟してはいたのですが、
初夏の日差しの下、4時間も並んでいたら 絵を見る前に倒れてしまいますよね。(笑)

例え 美術館の中に入ることができても 絵の近くにすら寄りつけないでしょうし、、
お江戸の美術館は 閉館間近の夕方に行くほうが良いのかもしれません。

外国人に英語で説明できず焦りながら、「Hiro様だったらうまく説明されるだろうに、、」と思い 自分の非力を情けなく思いました。
Commented by okadatoshi at 2016-05-15 19:08
実は西洋美術展で開催中のカラヴァッジョ展を見に行きたいとスケジュールを調べていたのです。7月になればなんとか調整がつきそうですが、6月上旬に展覧会は終わります。
ラジオ深夜便で、カラヴァッジョの生涯については何度か聞いたのですが、殺人を犯しながらの逃避行、最後に亡くなったときにの荷物にあったとされる「法悦のマグダラのマリア」。2014年に発見され直筆の判定を下され、イタリアよりも先に日本で初公開されるなどの話題性もあります。
この絵は、本物の死体を描写し、なくなる寸前に神に許しを得た法悦の描写などいろんな説があります。実際にこの絵で見たいと思うのですが、終盤に向けてますます混雑するでしょうね。
彼の作品の「バッカス」も写真ではわからない実物でしかわからないガラスに映った像も見れるとあります。
http://caravaggio.jp/

若冲展も4時間待ちですか。東京のシトは忍耐強いですね。
両方とも、東京だけの開催で関西にはきません。
美術展に関しては江戸がいいですね。

英語と数学だけは成績がいい孫君がその場にいたら、話したるかも。
円周率を100桁まで言えるのが彼のウリです。
Commented by shinmama at 2016-05-15 20:01 x
okadatoshi様

イタリアでカラヴァッジョの絵を見た記憶がまだ残っていたのですが
http://runslowly.exblog.jp/22145103/
コメントを拝見して もう一度見に行きたくなりました。

一時期ほどテレビで騒がなくなったので 今のうちに若冲を、、
と思ったのですが、とんでもない話でした。
朝の10時で 恐竜展で20分待ち、カラバッジョは 1時間待ち位でしたので
もし行かれることがあれば 土日は避けて平日の閉館間近が狙い目だと思います。

関西以上に 広島には来るはずもないので
そう言う意味では 4時間並んでも 若冲を見るべきだったのかもしれません。

難しいことを優しい言葉で伝えるのは 内容を深く理解していないとできないので、
お孫様の方がうまく説明できたと思います、はい。
Commented by パンジー at 2016-05-15 21:45 x
ほんとに東京って凄いですよね。
東京での『阿修羅展』の時、何時間待ちかはわすれましたが、
「その待ち時間中に新幹線でこちらまで来て見た方が充分たっぷり、
しかもかぶりつきで見られるよ。」と言った覚えがあります。
京都のお人なのに、今回のは関西に来ないんですね、残念。
関西人としては、宮内庁がお持ちの作品が見られないのは残念です。
21・22日、横浜まで行くけど、そんなには待てません、ほんに残念。
それにしてもshinmama様、国際交流にご尽力、お疲れさまでした。
素敵です、憧れました❢
Commented by shinmama at 2016-05-15 21:59 x
パンジー様

平日は 朝一番でジムに行くようにしているのですが
美術館に行くときには それを優先させるべきでした。
あまーーーい私です。(笑)
21日22日ですか、、、土日ですものね。
ちょっと、、、、 残念ですが、、、、(-_-;)

万年時計を必死で写している日本人のおばちゃんも珍しいけど
アメリカからわざわざ見に来るおじちゃんも珍しいですよね。
案内しながら、そういえば 説明文に英語表記がない事に気づきました。
オリンピックまでに 英字表記が併記されたらいいなあと思います。
Commented by よし坊 at 2016-05-16 16:15 x
学校でも英会話学校でも習わなかったのに英語に変換出来るわけ無いですよね。
この手の文章は英語も併記すべきです。
それより、日米の架け橋役 有難う御座いました。
Commented by shinmama at 2016-05-16 19:42 x
よし坊様

国立博物館は 修学旅行や、遠足でたくさんの小学生が来ていることが多いので
説明文に わざわざ振り仮名が振ってあるのだと思うのですが、
外国人の姿も多いので 英語の表記も必要ですよね。

トイレと入口出口には英語の表記がありましたが、、、。(笑)

架け橋なんてとんでもない、
日本人の恥さらしだったと思います。<(_ _)>


<< 中庭に咲く花 映画『スポットライト(世紀のス... >>