10:00 乗船する埠頭は つい先月 写真の野外講座で行ったばかりの 横浜の大桟橋です。 船舶の現在置がわかるサイトで確認すると いました!! フォーレンダム!! ![]() 次に WEBカメラで見てみましょう。 あ~ やっぱり 東京が雨なら、横浜も雨ですよねえ。 あ~ どうして いつも こうなるんだろう。 ![]() 大きなトランクは宅配で送っているのですが 下船時に必要となるため 小さなコロコロバッグを転がしながら行きます。 ![]() 14:00 保安検査とチェックイン 横浜から乗るゲストは少ないのでしょう、スムーズに手続きできます。 ![]() 白と濃紺の地味な色の船ですが、イメージはQMⅡに似ています。(雨天のため外観の撮影できず) 乗船のギャングウェイ(出入り口)は 2階です。 ![]() (部屋については 後日まとめます。) 収納箇所別にパッキングしておいたので 荷解きは10分で済ませます。 ただ、ベッドが2個くっついて キングべッドの使用になっていたので 早速 電話でルームスチュワードさんを呼び、セミダブル2つになる配置に 変えてもらいます。 16:00 エマージェンシー ドリル(避難訓練) 昨日までの陽気が嘘のように デッキに出ると 凍えるように 寒くて寒くて、 隣のアメリカ人に 「セーターの上にウィンドブレーカーを着ても寒い。 横浜が寒いのか?日本が寒いのか?と聞かれました。 本当に 真冬に逆戻りした感じです、、、これも この雨のせいです、私のせいです。 ![]() 17:30 夕食 乗船一週間前に郵送されてきた予約表には 「オープンシッティング」となっていましたが クルーズカードには 「アーリーシッティング」と書かれていました。 ということは 毎晩 同じテーブル席に決まるということです。 25番テーブルは 私達夫婦を入れて日本人ばかり6名。 日本人ばかりとわかり Shinpapaが ほっとしています。(笑) 一皿の量がわからないので 初日は品数を少なめにオーダーします。 ![]() ![]() ![]() 20:00 ショータイム 『LISTEN TO THE MUSIC』 撮影ができるのかどうかわからず 遠慮しました。 歌もダンスもレベルが高く 毎晩が楽しみになりました。 ![]()
by saint-arrow-mam
| 2017-04-12 00:00
| 日・韓 島巡り
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
全体 ▼近隣徘徊 広島市内 広島県内 庄原・安芸太田 江東区内 東京23区内 庭園に行こう 東京都内 ▼国内疎開 北海道地方 東北地方 関東地方 甲信越地方 中部・東海地方 関西地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方 ▼海外逃亡 ハワイ ベトナム 台湾 東欧 ドロミテ サイパン 2012 サイパン 2016 マレーシア インスブルック スイス イタリア カンボジア ドイツ ▼クルーズ 北米クルーズ 世界一周クルーズ 日・韓クルーズ北廻り 小笠原クルーズ 日本一周クルーズ 花火と徳島クルーズ 函館みちのくクルーズ 日・韓クルーズ南廻り 日・韓 島巡り 北海道みちのくクルーズ 北海道周遊・サハリンクルーズ クリスマスクルーズ 日・中・韓クルーズ 日・台クルーズ 『Nature』 植物 天体・気象 野鳥・水鳥 健康 『Life』 暮らしの手帳 日々是好日 祭り・イベント 応募・抽選 友人 家族 koharu日記 『Art』 映画・本 美術・スケッチ 講演会 コンサート オカリナ・英会話 川柳・折り紙 『Skill』 パソコン・スマホ カメラ・旅レコ 『Sports』 カープ・サンフレ トレーニング 里山ウォーキング ゴルフ・釣り 『Food』 外食の部 ワイン 日本酒・ビール ウイスキー・酒の肴 和菓子・洋菓子 ベーカリー 常連めし・孤独のグルメ クッキング・レシピ 食材 グッズ エトセトラ 『Memory』 忘備録 ノスタルジー 思いを寄せて 自分史 未分類 検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 記事ランキング
ファン
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||