東京散歩

東京散歩_d0174983_13540929.png 今年は 明治150年にあたる節目の年なので、
 
 お江戸のイベントやツアーに このマークが付いていることがあります。

 今回参加したツアーにも このマークが、しっかり付いておりました。




 いつもながら クラツーのツアーは 名前が長いのですが、、、
 文明開化の明治と大正ロマンの東京散歩 「江戸から明治・大正への道をたどる」というウォーキングツアーです。

 ウォーキングコースの中には 先日 来たばかりの九段エリアも ありますが
 自分の足で9kmを歩き、明治・大正時代の建築物を楽しんでみようと思います。 

 下調べついでに 自分で作成した地図を 持って行くことにしました。
 明治時代の 東京”市”の地図も ほぼほぼ同寸で作ったので ウォーキングのモチベーションがアップ。

東京散歩_d0174983_14225165.jpg

 歩きながら ガイディングレシーバーを使って 解説してくれるのは 三宅あみ講師。
 東京の歴史に詳しく、テレビでも 顔を拝見する 若くてかわいい女性です。

 驚いたのは 解説のうまさ。

 ガイディングレシーバを付けているので、彼女は歩きながら ずうっと話し続けるのですが、
 息切れすることもなく、クリアな発音で しゃべり続けます。

 話の内容は あたかも彼女がその時代に生きていて その場所にいて 見ていたかのような
 リアル感のある表現をされるので とても臨場感があります。

 27名の参加者の中には 彼女を慕って 毎回 参加しているという人が数人いましたが
 それは そうだろう、、とおばちゃんは 納得しました。

            ご本人の許可をいただいてアップさせていただいております 
東京散歩_d0174983_18131233.jpg


東京散歩_d0174983_18214843.gif

 << 東京駅 >>
 今回のツアーのスタートに 相応しい東京駅 丸ノ内北口です。
東京散歩_d0174983_18363443.jpg

         左;北口の天井     右;日本初の鉄道工事の責任者 「井上 勝
東京散歩_d0174983_18385067.jpg


 << 丸ノ内ビル街 >>
 明治23年に政府が三菱に払い下げをしたものの ずっと荒れ地のままだったそうです。
 大正3年東京駅開業に伴い、三菱21号館が 初の集合事務所として建設されたのが ビル街の始まり。
東京散歩_d0174983_18385497.jpg

       左;再現されている 旧丸ビルの独特のアーチ(ステンドグラスはオリジナルを利用) 
       右;旧丸ビルを支えていた 松杭(床に ガラス板越しに展示されている)
東京散歩_d0174983_18385754.jpg


 << 皇居東御苑内 天守台他 >>
 黒田長政の築いた天守台から数えて 4代目の天守台から東京の街をながめます。
東京散歩_d0174983_18390250.jpg

        左;和田倉門跡      右;大手門から内堀を見る
東京散歩_d0174983_18390560.jpg


  << 学士会館 >>
 学士会館は、関東大震災後に建築された震災復興建築。
 外壁が昭和初期に流行したスクラッチタイルで覆われた4階建ての旧館は 
 関東大震災の教訓をいかした、当時では極めて珍しい耐震・耐火の鉄骨鉄筋コンクリート造りです。
東京散歩_d0174983_18593667.jpg

         左;玄関周り     右;旧帝大の資料館
東京散歩_d0174983_18563929.jpg

 学士会館の中の”セブンズハウス”で 全員で「特製ハヤシライス」を食べます。

 東京大学総理であった加藤先生が退任された際に、謝恩会が開いたのが「学士会」のはじまりで、 
 のちに、旧帝国大学出身者の 親睦と知識交流を目的とした場に発展しました。

 つい最近まで 学士会会員以外は館内に入ることはできなかったそうです。
      旧帝国大学とは 北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の7大学
東京散歩_d0174983_18564749.jpg

          左;新島襄 生誕の地      右;日本野球発祥の地
東京散歩_d0174983_18564206.jpg


 << 国立近代美術工芸館(旧近衛師団司令部庁舎) >>
 明治43(1910)年3月、近衛師団司令部庁舎として建築されました。
 2階建煉瓦造で、正面中央の玄関部に小さな八角形の塔屋をのせ、両翼部に張り出しがある簡素なゴシック様式の建物です。
東京散歩_d0174983_20162892.jpg

        左;近衛師団長 北白川宮親王     右;工芸館展示室前
東京散歩_d0174983_20163141.jpg

 工芸館では 「名工の明治」という展覧会をしており、
 4年かけて修復が終わったばかりの 鈴木長吉の「十二の鷹」を 12体の全てを展示中。
東京散歩_d0174983_22420996.jpg

 これ、、、修復が終わったら見たいと思っていたので 超ラッキーでした。
東京散歩_d0174983_20163536.jpg
 

 << 常灯明台(高燈篭) >>
 明治4年に設置され、一躍名所となった洋式灯台。
 当時、九段坂の上からは、遠く筑波山や房州の山々まで見渡すことができ、
 品川沖を行きかう船にとっては 大変良い目印として灯台の役目も果たしました。
東京散歩_d0174983_20163886.jpg

         左;陸軍大将 大山 巌       右;内務大臣 品川 弥二郎
 
東京散歩_d0174983_20164169.jpg


  << 靖国神社 >>
 明治2年 明治天皇の思し召しにより建立の東京招魂社が始まり。
 明治12年に靖国神社と改称したそうです。
東京散歩_d0174983_20164509.jpg


 << 九段小学校(旧上六小学校) >>
 大正12(1923)年の関東大震災後、東京市では復興事業として 
 市内に鉄筋コンクリート製の校舎建設を数多く建設、九段小学校もその中のひとつでした。
 3階部分の楕円形の窓と建物端に付けられた塔のデザインは、1920年代から
 日本で流行していた、ドイツの最新モダンスタイルの 表現派の影響を受けたもの。
  
 見るのを 楽しみにしていたのですが、工事中で一部しか見ることができませんでした。
東京散歩_d0174983_20164876.jpg


 << 番町文人通り >>
 JR四谷駅から市ヶ谷駅の南側、約数百メートルの地域は、
 江戸の時代より〔番町〕と呼ばれ武家屋敷が多くあったという場所ですが
 明治以降も高級住宅地として知られ、作家・有島武夫をはじめ
 様々な要人が居を構えていた場所でもあったので、現在では「番町文人通り」と呼ばれています。
東京散歩_d0174983_20165204.jpg

 でも 当時の建物は残っておらず、看板だけ。
 これには 少々がっかり。
東京散歩_d0174983_20165561.jpg

東京散歩_d0174983_18214843.gif

 高層ビルだらけの喧噪の街・東京ですが、明治や大正の歴史を感じる建物や場所が 
 日常の暮らしの中に ごく普通に存在しています。

 ランチで30分休んだ以外は ほぼほぼ5時間歩きっぱなしで 本日の歩数は 23891歩。

 さすがに 足底腱膜炎が痛くなり、悪いことに 帰宅後 紫斑が出てしまいました。
 でも 充実した ウォーキングで すごく楽しかったです。

東京散歩_d0174983_21430301.jpg


by saint-arrow-mam | 2018-04-04 08:50 |   東京23区内 | Comments(4)
Commented by よし坊 at 2018-04-04 10:05 x
歩きながら喋るのは確かに難しいですよね。しかし、WVで歩くと女性達は喋りっぱなし。男には出来ない。
同じメニューを一斉に食べるんですか。良いですね。観光バスで連れて行かれて一斉に食べるアレとは違いハヤシライスと言うのが良い。
僕みたいに最低のパケットで契約しているとズット繫ぎっぱなしでグウグルマップ使うのは一寸心配。
今日はルバンカップが有り午後から出かけます。
Commented by shinmama at 2018-04-04 14:14 x
よし坊様

ツアーバスの中で 最初から、最後まで 大きな声で話をするおばちゃんグループが 多くなりました。
元気でいいのでしょうが、正直、迷惑ですが
面と向かって注意する勇気はないので、イヤホンで音楽を聞くようになりました。

ヨガの先生が苦しいポーズをしたまま 次から次に指示を出しているのは
凄いなあ といつも思います。

私もスマホは 最低の1GBで契約しているのですが、
マンションのネットは 無制限一律料金なので、
ゲームや Google mapは WiFi利用時に限っています。

はい、今は お身体を重視されて、無理をされない様にしてくださいね。
Commented by okadatoshi at 2018-04-04 22:33
このガイドの方で、この内容であればこのツアーに合わせて上京したいぐらいです。
コースと画像がblogにあるので、まだ歩ける体力のありそうな友人に次回案内してもらうことを提案しよう。

ここ数年のblogを拝見していると、東京のシト以上に詳しくなっていますね。
Commented by shinmama at 2018-04-04 22:55 x
okadatoshi様

難しい言葉を使い、聞き取りにくい声でガイドされると イヤホンのスイッチを切りたくなりますが、
彼女のガイドは実にクリアで 話が面白いので、歩いていても楽しくて仕方ありませんでした。
若い歴女を 見直しました。

このウォーキング シリーズは 5回あり、今回が1回目だったのですが、
2回目、3回目と 私には興味が無い内容だったので 申し込んでいないのですが
彼女の説明が聞けるなら、行こうかな? と思っています。

東京で知り合った人から、「あなたは江戸っ子の私より詳しいし 
私より いろんなところへ行っている」と言われます。
美術にしても、音楽にしても、建築物にしても これほど恵まれている都市はないのですが、
生まれた時から住んでいる人には それが普通の事なので 
いつでも行こうと思えば行けると 思われるのでしょうね。


<< 夢のようです、 カープ・サンフ... ウォーリーを探せない >>