5本目のオカリナ


 現在 持っているオカリナは 4本で
 内容は ★ACアルトC管 が2本と SFソプラノF)管 が それぞれ2本ずつです。

 音域は同じですが、メーカーによって音質が異なるので、曲のイメージによって使い分けています。
     ブログ → https://runslowly.exblog.jp/26462359/


 そして今日、5本目のオカリナ SC(ソプラノC) を買いに 銀座まで行きました。
5本目のオカリナ_d0174983_17084260.jpg

 SC管というのは 小さなオカリナで、、、、、
5本目のオカリナ_d0174983_16571256.jpg


 
 オカリナの中では 一番高い音域を出すことが出来ます。
5本目のオカリナ_d0174983_16571594.jpg


 実は 4月の習練会(発表会)で 
 「EL CONDOR PASA(コンドルは飛んでいく)を 演奏するのですが
 練習を重ねるうちに 
 曲の途中で SF管から SC管に 持ち替えて吹いたらどうだろう? と
 もう日にちもないのに 無謀なことを 考えてしまったのです。

 Youtubeで 宗次朗が 持ち替えて演奏しているのを聞いて
 やっぱり持ち替えようかな、、、と 楽譜も書き換えてみました。 

           

 
 さらに 6月にも ヤマハのオカリナ教室合同の 大きな発表会があり
 私は またまたクラシックの難曲にチャレンジするつもりなのですが
 その曲には 今日 買った SC管が 必要不可欠、、、、、

 などと
 すでに持っているオカリナで吹ける曲にすればよいものを
 あれも吹きたい、これも吹いてみたい、、と だんだん欲深くなってきています。

 でも 肝心の オカリナのスキルが追いつかないのが 哀しいです、、、はい。

by saint-arrow-mam | 2019-04-01 17:45 |   オカリナ・英会話 | Comments(6)
Commented by TanMatsui at 2019-04-01 20:07
 こんな初心者向けのサイトを shinmama様のブログにコメントを書くには失礼ですが、
以前に紹介したかも知れませんが、廿日市に こんなグループがあり、私の教え子の母が
極めて熱心に運営しています。
https://ameblo.jp/h-flute/entry-12299087179.html

参考にならないサイトかと思いますが どうぞ!
Commented by shinmama at 2019-04-01 20:30 x
Hiro様

広島に帰った時、どこでレッスンを続けようかとあれこれ調べ始めています。

グループレッスンは見つけたのですが、個人レッスンをしているところがなかなかなくて、、、、
廿日市でしたら近いですし、東京の先生もフル―ティストなので
同じように個人指導していただけるのではないかと期待大です。

素敵な情報をありがとうございます。( ..)φメモメモ
Commented by よし坊 at 2019-04-01 22:04 x
南米に行くと何所に行ってもこの曲ですが、これが良いんですよね〜。
今度は自分の演奏をUPして下さい。
Commented by shinmama at 2019-04-01 22:24 x
よし坊様

オカリナよりも ケーナなど民族楽器で演奏すると 雰囲気が良い曲だと思います。
以前 偶然に尺八で演奏するのを聞いたことがありますが、すごくよかったです。
でも この曲はフォルクローレですから、どんな楽器であっても 
南米の地で聞く以上のことはないでしょうね。

はい、PCで伴奏のCDを流しながら、同じPCで自分の演奏を簡易マイクで録音した事があるのですが
音がビリビリに割れて とても聞けるものではありませんでした。
おそらく伴奏は伴奏で 単独に録音したものの上に、
楽器用の集音マイクで録音し 2つの音を重ねると良いのかもしれません。
いずれにしても お恥ずかしくて、、、、、<(_ _)>
Commented by うつきよう at 2019-04-01 23:04 x
 音域の広い曲を演奏するには、
 複数のオカリナをあやつらなければならないということですね。
 さらに速い曲なら・・・
 ん~! テクニックが要りますね。
 挑戦しがいがありますね。
 がんばってくださいね!(^^)!
Commented by shinmama at 2019-04-01 23:57 x
うつきよう様

そうなんです。
何せ、陶器の民族楽器ですから イージーな演奏しか出来ないんです。

でもそれでは演奏できる曲が限られるので、
私は吹きたい曲があると、楽譜を勝手に書き換えて演奏しています。
それでも対応できないときには、オカリナを持ちかえることで対応せざるを得ませんけど。

最近、ダブル管、トリプル管という新しいオカリナができていますので、
それを使えば、1本でかなりの音域をカバーできますが、高価なんです、これが。(泣)


<< 時代は「令和(Reiwa)」へ ボッチ de 花見 >>