お下がりの「電子書籍リーダー」


 2012年の夏、Shinpapaの希望で 購入した 「電子書籍リーダー」。

     購入時のブログ  →  https://runslowly.exblog.jp/15942325/
     e-book Transfer →  https://runslowly.exblog.jp/16067938/

お下がりの「電子書籍リーダー」_d0174983_09195248.jpg


 やっぱり、、、、、というか、 想定の範囲内、、、、というか
 「俺は 使わないので お前にやるよ」と言って 新品に近い状態で お江戸に持ってきてくれました。
 
 Shinpapaの名誉のために 補足しますと
 彼は 本を読んでいないわけではなく、暇さえあれば ペーパーの本を読んでいるのですが、
 パソコン、スマホ、などに対して 強い苦手意識があるShinpapaにとって
 電子書籍リーダーは 扱いづらい存在だったようです。


 そこで まずは 充電から、、、、、、、、(ちゃんと コードや説明書などを保管していたところは 立派でした)

 そして 内容を確認してみると、試し読みの本を含め、実にたくさんの電子書籍が保存されていたので
 最近、私は バッグに入れて持ち歩いて せっせと読んでいます。


 画面を明るく設定できますし、ライトを点ければ 新幹線のトンネルの中でも 不自由ないので
 老眼&白内障の私には ペーパーの本よりはるかに読みやすく 思いのほか優れものでした。
お下がりの「電子書籍リーダー」_d0174983_09194674.jpg


 しかし、何せ これらの電子書籍をインストールしたのは 7年も前のことですから、古い本ばかり、、、
 まるで 電子書籍の BOOK OFF のようです。

 ひと通り読んだら、面白かった本だけ残して 削除し、新しい本をインストールすることを楽しみにしています。

by saint-arrow-mam | 2019-06-30 10:01 |   パソコン・スマホ | Comments(6)
Commented by okadatoshi at 2019-06-30 11:16
電子書籍でepab版が読めませんか?
blogアップした過去のいくつかを、html形式とepab版に加工しています。
私のblogの右側のサイドメニューにあります。
  ▼
http://okada.sub.jp/book/index.htm

自分でも無料の電子本をつくれますよ。
https://okadatoshi.exblog.jp/20972267/
Commented by TanMatsui at 2019-06-30 11:37
その場で 即作成した画像を追加したコメントができ、このURLは便利です。
https://d.kuku.lu/d6be42962a

我が家には電子辞書が2台あります。 そのうちの1台 (左) は、追加用のコンテンツがあり、書店に行けばSDメディアで最新の電子書籍が入手出来ます。
近頃は求めていませんが、この電子辞書が臨託のときに孫達の大関心をもつものになりました。
1台では使用の順番待ちになる最近ですので、この春 2台にしました。

内蔵データは国語系、英語系、生活系、趣味系、トラベル系、パソコン系その他が内蔵済みで、無料で使用できます。 

なお、追加コンテンツには、英和、英英(ロングマン)、独和、日本史、世界史などが追加できます。
Commented by saint-arrow-mam at 2019-06-30 16:04
okadatoshi様

epabにも 対応しているようです。

なにがなんだかわからず、最初は戸惑い 固まったらリセットしたりましたが、
だんだん操作手順が わかるようになってきました。

本をめくるように 手で画面をスクロールさせればよいのですが
Shinpapaには それが不得意だったようで、文字が大きくなったり小さくなったりして
イライラしたそうです。

自分で電子本を作るなんて とても無理ですが、オフラインでも見ることができるので、
ガイドブックを入れておけば 旅行の時に便利かな?と思っています。
幸い、JTBのサービスで 無料でガイドブックをインストールできるので、やってみようと思います。
Commented by saint-arrow-mam at 2019-06-30 16:17
Hiro様

Shinpapaよりkoharuの方が はるかに上手に 素早くスマホを操作します。
子供は 教えてもらわなくても 見よう見まねでなんとか操作してしまうのですね。

私の電子辞書は 年代物ですが、様々な国の言語に対応しているので
海外旅行の際には 結構役に立ちますが 重いのが玉にきずです。
新製品は 軽くて薄いので お孫様にも扱いやすいのでしょうね。

どこかのお役所では 会議の文書を ペーパーではなく、タブレットを渡すことにしたそうですが、
印刷する手間や 印刷物の持ち運びをかんがえると非常にメリットが多いのだとか
世の中は 紙離れ に加速しているのですね。
Commented by よし坊 at 2019-07-01 13:06 x
sinpapa様と僕とはほとんど同じ電脳グッズ上手く使いこなせない状態です。そのよい例がANAの機内Wi-Fiアプリが未だにダウンロード出来ずにいますぅ
我が家は妻が断捨離出来ないんです。最近では僕が「一つ増えたら二つ捨てろ」と言うのがホボ日課ですがガンとして捨てない。まあこのままなら僕も捨てられないだろうから安心だ。
昨日のサンフレッチェは手ごわい相手に引き分けはご立派です。それに引き替え我がクラブは相変わらず最下位チームに3点プレゼント。馬鹿たれが、、、
Commented by saint-arrow-mam at 2019-07-01 16:01
よし坊様

いえいえ、よし坊様はスマホもパソコンも お使いなり、Shinpapaなどは足元にも及びません。
ANAのアプリは便利だと思いますが やたら情報を送ってくるアプリは嫌ですね。

我が家はShinpapaの方が 捨てられない性格で、
古い靴も、「雨の時に履くから、、」といって 捨てさせてもらえません。
ということは 私も捨てられないから安心ですかね?(笑)

カープとサンフレのダブルパンチで 本当に胃の調子が悪くなり 胃薬を飲み始めました。
私も同じセリフを、、、、、「馬鹿たれが、、、」


<< 今年も 残り半分に、、、 びっくりポンの 小箱 >>