お泊り臨託で 「富士サファリランド」に連れて行くことに。
なんでも 土日のサファリランドは 来園者が多く、
目的のジャングルバスに乗るためには 開園前に並んでおかなければならないそうです。
ふーーーむ、しゃーーーない。
前日からでかけて1泊し、日曜日の朝早い時間に行くことにします。

Shinpapaの運転で レンタカーで首都高速道路を走ります。
首都高は 分岐、IC、出口が多く、観光バスに乗っているときに見ると 複雑でわかり難そうだったのですが、
走ってみると 車線数が多いので ナビを頼りにすれば なんとか走ることができました。

横浜ベイブリッジも 車目線で渡ると 面白い光景がみえます。

40年ぶりに来た 「七里が浜」「湘南海岸」「稲村ヶ崎」「江の島」、、、

砂まじりの茅ヶ崎/《勝手にシンドバッド》
江ノ島が遠くにぼんやり寝てる/《夏をあきらめて》
江ノ島が見えてきた俺の家も近い/《勝手にシンドバッド》などなど サザンの歌が次々浮かびます。
画像右奥に 飛び出ているところが江の島です。
ところが この界隈の車の混みようといったら 尋常ではなく
チャイルドシートに縛り付けられながら大騒ぎするkoharuの相手をするのが ひと仕事です。

「御殿場アウトレット」へ立ち寄り、「紅富士の湯」へ。
広くて 富士山が見える大きなショッピングモールの「御殿場アウトレット」でも
お風呂から 富士山を見ることができるスーパー銭湯の「紅富士の湯」でも
koharuがからみついてくるので 富士山をゆっくり見ることもできず
気が付けば 私としたことが 画像を残せていません。
HPより ↓


明日の朝は 早い出発です、、、、
が koharuが「まだまだ遊びたい」と言うので ジージもバーバも眠ることはできません。